コクサイ ニホン ブンガク ケンキュウ シュウカイ カイギロク
国際日本文学研究集会会議録 / 国文学研究資料館編
データ種別 | 図書 |
---|---|
書誌ID | KP98020430 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 登録番号 | 資料種別 | 刷 年 | ISBN | 所蔵注記 | 請求メモ | 予約 | となりの本 | 指定情報 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1書庫4層 | 第1回(1977) | 910.6/2/1 | 01379582 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第2回(1978) | 910.6/2/2 | 01335451 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第4回(1980) | 910.6/2/4 | 01404956 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第6回(1982) | 910.6/2/6 | 01503055 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第7回(1983) | 910.6/2/7 | 01576208 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第8回(1984) | 910.6/2/8 | 01607899 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第9回(1985) | 910.6/2/9 | 01691967 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第11回(1987) | 910.6/2/11 | 01828491 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第12回(1988) | 910.6/2/12 | 01908975 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第13回(1989) | 910.6/2/13 | 10097450 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第14回(1990) | 910.6/2/14 | 10199581 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第16回(1992) | 910.6/2/16 | 10393745 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第17回(1993) | 910.6/2/17 | 10493030 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第18回(1994) | 910.6/2/18 | 10567790 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第20回(1996) | 910.6/2/20 | 10816334 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第21回(1997) | 910.6/2/21 | 10971763 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第22回(1998) | 910.6/2/22 | 11017696 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第37回(2013) | 910.6/2/37 | 12198436 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第38回(2014) | 910.6/2/38 | 12263203 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第39回(2015) | 910.6/2/39 | 12404098 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第40回(2016) | 910.6/2/40 | 12404105 | 図書 |
|
|
|
|
||||
第1書庫4層 | 第41回(2017) | 910.6/2/41 | 12451768 | 図書 |
|
|
|
|
子書誌情報を非表示
1 | 第24回 境界と日本文学 : 画像と言語表現 / 国文学研究資料館編 東京 : 国文学研究資料館 , 2001.3 |
2 | 第25回 造形と日本文学 / 国文学研究資料館編 東京 : 国文学研究資料館 , 2002.3 |
3 | 第27回 剽窃・模倣・オリジナリティ : 日本文学の想像力を問う / 国文学研究資料館編 東京 : 国文学研究資料館 , 2004.3 |
4 | 第28回 教養としての古典 : 過去・現在・未来 / 人間文化研究機構国文学研究資料館編 東京 : 人間文化研究機構国文学研究資料館 , 2005.3 |
5 | 第29回 海外から見た日本文学の研究 : 内と外をのりこえて / 人間文化研究機構国文学研究資料館編 東京 : 人間文化研究機構国文学研究資料館 , 2006.3 |
6 | 第30回 表象と表現 / 人間文化研究機構国文学研究資料館編 東京 : 人間文化研究機構国文学研究資料館 , 2007.3 |
7 | 第31回 手紙と日記 : 対話する私 / 私との対話 = Letters and diaries : self-dialogues and dialogues with myself / 人間文化研究機構国文学研究資料館編集 立川 (東京都) : 人間文化研究機構国文学研究資料館 , 2008.3 |
8 | 第32回 世界文学の中の日本文学 : 物語の過去と未来 = Japanese literature in world literature : past and future of Monogatari / 人間文化研究機構国文学研究資料館編 立川 (東京都) : 人間文化研究機構国文学研究資料館 , 2009.3 |
9 | 第33回 語られる人称・なぞらえる視点 = Narrative person, compared point of view / 人間文化研究機構国文学研究資料館編 立川 (東京都) : 人間文化研究機構国文学研究資料館 , 2010.3 |
10 | 第36回 再生の文学 : 日本文学は何を発信できるか = Literature of recovery : what Japanese literature can transmit / 人間文化研究機構国文学研究資料館編 立川 (東京都) : 人間文化研究機構国文学研究資料館 , 2013.3 |
書誌詳細を非表示
出版者 | 東京 : 国文学研究資料館 |
---|---|
出版年 | 1978- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 ; 21cm |
別書名 | 標題紙タイトル:Proceedings of the International Conference on Japanese Literature in Japan 標題紙タイトル:Proceedings of the International Conference on Japanese Literature |
一般注記 | 子書誌あり 出版地変更: 立川 (2008年に移転) 文献あり |
著者標目 | 国文学研究資料館 編 <コクブンガク ケンキュウ シリョウカン> |
件 名 | NDLSH:日本文学 |
分 類 | NDC8:910.4 NDC8:910.5 NDLC:KG11 |
NCID |
BN00836586 ![]() |